こんにちは。元学校給食調理員のテルオです。
今回は、どこの学校給食でも不動の人気を誇る『カレーライス』 の作り方をご紹介します。
カレーライスは給食人気メニューランキングでも堂々の1位です。 僕の経験した小学校でも必ずランキング入りしていました。
その学校の給食の中でも、僕が「これは美味い!」 と思ったレシピを公開いたします。
もくじ
学校給食人気メニュー『カレーライス』の作り方
材料(小学生一人分)
- サラダ油・・・・・0.5g
- にんにく・・・・・0.1g
- 生姜・・・・・・・0.3g
- 玉ねぎ・・・・・・75g
- 人参・・・・・・・20g
- じゃがいも・・・・50g
- 豚肉(角切り)・・20g
- カレー粉・・・・・ 0.4g
- 塩・・・・・・・・1.2g
- こしょう・・・・・0.02g
- トマトピューレ・・1g
- りんご・・・・・・5g
- はちみつ・・・・・1g
- 赤ワイン・・・・・1g
- ガラムマサラ(粉)0.07g
- 中濃ソース・・・・2g
- 醤油・・・・・・・1g
- ガラスープ・・・・70g ※1
- ルウ・・・・・・・14g ※2
- ご飯・・・・・・・好きなだけ
材料は全て小学生一人分の分量ですので、 これは目安として適当に増やしてください。
例えばじゃがいもでしたら、一人50gとなってますので、 大人ならば80gで家族4人で320g。 2日分作るので640g。とかいう具合です。
※1 学校給食では鶏ガラと野菜クズを煮込んで(3時間ほど)
※2 学校給食のカレーが美味しいのはルウを手作りする点にありますので、
下準備(野菜を切るなど)
1 ルウを作る
まず1番最初の作業としてはルウを作ります。『ルウの作り方』 を参考に、まず最初にルウを作っておきます。
カレーでルウを使う場合には、 その仕上がったルウにガラムマサラ加えて混ぜておきます。
2 野菜を切る
- にんにく・・・・みじん切り
- 生姜・・・・・・みじん切り
- 人参・・・・・・厚いちょう
- じゃがいも・・・角切り
- 玉ねぎ(半分)・・角切り
- 玉ねぎ(半分)・・みじん切りor薄スライス(あめ色玉ねぎ用)
- リンゴ・・・・・すりおろし
リンゴの皮はお好みで構いません。
3 あめ色玉ねぎを作る
学校給食のカレーの美味しさの秘密はこのあめ色玉ねぎにあります。
あめ色玉ねぎの目的は、コクを出すことと、 ルウから手作りするとどうしてもカレーが薄い色に仕上がりがちな ので、 できるだけ濃い色のカレーに仕上げるために必要な作業です。
最初は強火で大丈夫ですが、炒まってきたら中火にして、 30分ほど火加減を調節しながらじっくり炒めると、 いい感じのカレー色になります。
『あめ色玉ねぎ』とは、
ずっと炒めているとフライパンの周りが焦げてくるので、 フライパンを傾けて玉ねぎの水分で焦げを落としたりしながら、 焦げに注意して色を付けていきます。たまに少量の水をフライパンの周りから回し入れて焦げを落とすと 色も早く付きやすいです。
もし万が一、
野菜を切る際に出る野菜クズも出たらその都度スープの中に放り込
他の料理で出た野菜クズも計画的に取っておけば、
一度煮立ったら火を抑えて、
作り方(調理)
下準備が整ったら、後は材料を順番に入れていくだけです。
1 にんにく、生姜、肉を炒める
油でにんにく、生姜を中火で炒めます。
にんにくと生姜の香りが出てきたところで豚肉を入れて塩コショウ を振ります。
塩コショウは後からも使うので少量で構いません。
肉を入れてからは強火で炒めますが、 焦げつきが怖かったらそのまま中火でも構いません。
肉を入れてからは強火で炒めますが、
2 人参、玉ねぎを炒める
豚肉の表面に火が入ったら、人参を入れて炒めます。
炒め作業はずっと強火ですが、 焦げつきが怖かったらそのままずっと中火でも構いません。
1〜2分炒めたら次に角切り玉ねぎを入れて炒めます。
玉ねぎを入れて1〜2分炒めたらワインを入れて、 カレー粉も全量加えます。
カレー粉は材料の上に振りかけるように入れます。
鍋底に直接カレー粉が付くと焦げてしまう恐れがあるので、
3 スープを入れて煮込む
カレー粉が馴染んだら水を入れます。
ブイヨンスープを作っている場合には、
水の場合には市販のブイヨンもこのタイミングで入れます。
水ではなくお湯を入れると時短になります。
同じタイミングでリンゴ、トマト、あめ色玉ねぎも全量加えます。
強火でひと煮立ちさせます。ひと煮立ちしたら火を弱め、 フツフツ適度に煮立たせアクを取りながら煮ていきます。
4 じゃがいもを入れる
人参に7割ほど火が入ったところでじゃがいもを入れ、強火でひと煮 立ちさせます。
ひと煮立ちしたらまた火を弱め、 フツフツ適度に煮立たせアクを取りながらじゃがいもに8割ほど火 が入るまで煮ていきます。
5 ルウを入れる
じゃがいもに8割ほど火が入ったところで、はちみつ、 中濃ソースを全量入れます。
その後にしょうゆと塩コショウで味を整えます。
この後にルウを入れるので、 しょうゆ塩コショウは入れ過ぎず加減して入れましょう。
この後にルウを入れるので、
じゃがいもに9割〜食べられるくらい火が入ったところで、 弱火にして鍋全体を混ぜながらルウを少しづつゆっくり入れていき ます。
ルウは火を通すことで更に少し硬くなるので、 丁度良い硬さの一歩手前くらいでやめておくのがベストです。
火が強すぎるとルウが鍋底に付いた時に焦げてしまう恐れがあるの
ルウを入れてからはじゃがいもに火が入りにくくなるので、
ルウが入ったら、火を中火〜 強火でゆっくり全体を混ぜるように混ぜます。
6 完成
硬さが足りなければルウを更に追加します。
お好みの硬さになったところで味見をし、 残ったしょうゆと塩コショウで味を整えて完成です。
もし、ルウを全量加えても硬さが足りない場合には、
カレーの色をもっと濃く仕上げたい場合には、
ルウから手作りして作ったカレーを一度食べればハマってしまいま
一応、 今回の学校給食のカレーは小学校のカレーのレシピですので辛さは 抑えめになってます。 辛さが欲しい場合には辛味を追加してみてください。
ですが僕が食べた感想だと「 小学校で出るカレーにしては美味すぎる!」と思ったほどなので、 辛味とか関係なく美味しいカレーです!
今回紹介した学校給食のカレーレシピは、 ルウを手作りしたりあめ色玉ねぎを作ったりと面倒な作業が多い ですが、こんなカレーの作り方をしている家庭はまずないので、 本当の意味での家庭の味を子供に伝えることができます。
是非一度チャレンジして子供が自慢できるお母さんを目指してみて ください!(^^♪
給食の専門家が選ぶ人気の「学校給食レシピ本」
やっぱり、子供の成長期に適した栄養と、ついでに子供が食の大切さも学べる、そんな人気のレシピ本を見てみたいな〜
このブログのレシピじゃ物足りなかった方には学校給食レシピ本がおすすめ!ヽ(^。^)
● 低価格
● 子供の食育に最適
● 現役の栄養士も参考にする
● 部活を頑張る子供のお弁当
● 料理作りに興味を持ち始めた子供へ
● 小学生以下の園児向け
● アレルギー食
こんな特徴のある人気の給食レシピ本をランキング形式で紹介して いるので興味のある方はこちらも参考に▼
専門家が教える正しい「食中毒予防対策」
「食中毒予防」って家でも何となく対策してるつもりだけど、、 専門家の意見も聞いてみたいな〜
そんな「食中毒」を心配するお母さんに、
● 消毒
● 料理の加熱
● 正しいトイレの使い方
● 正しい手洗いの方法
などによる正しい食中毒予防対策の方法もこちらで教えています。
■ 安全な「アルコール」でノロウイルス予防
ノロウイルスには次亜塩素酸しか効果がないということで、 危険と知りながらも仕方なく塩素系漂白剤で消毒を行っていません か?
そんな危機意識の高いお母さんには、アルコールでありながらノロウイルスも除去できるというキューピーのK Blanche(ケイブランシュ)がおすすめ!
ケイブランシュは「卵」「アルコール」「水」 という食品由来の成分から作られているので口に入るものにも安心して使えます。
ケイブランシュの詳しい内容はこちらから▼
■ 料理の「加熱」で食中毒予防
食中毒予防の最後の砦は料理の「加熱」にあります。
学校給食では全ての食材に火を通すことによって食中毒予防をしています。給食で「生野菜」 ではなく「茹で野菜」 にして提供する学校が多いのはそのためです。
料理を加熱する際の、
● 温度
● 時間
● どこを
● どんな風に測るか
などを詳しく解説しているこちらも参考に▼
■ その他の食中毒予防関連記事
その他公開中の人気給食レシピ
その他公開中の給食レシピはこちらの「 学校給食人気メニューランキング&レシピ集」から気になる献立を探してみてね(^o^)/
▼▼▼