こんばんは。妻大好き人見知りブロガーのテルオ(@undoteruo)です。
今年も残りあとわずかとなりました。
皆さんはどんな1年だったでしょうか。
僕の2016年はとてもスパイシーでした!
まず適応障害になり、
会社を辞めて「ブロガーになる!」 なんて訳の分からないことをほざいて、
■関連記事(前回のブロガー日記)→ 僕がブロガーになろうと思ったきっかけとブロガー2ヶ月半を振り 返る
一応自分の得意分野の学校給食や妻たんの意見に頼った男女の恋愛 の話なんかから始めてみました。
■関連記事→【調理師免許取得方法】 学校給食で働きたいあなたへ
しかしブログを毎日書いている間に僕の趣味のフリマの話や、
施設にランドセルを届ける伊達直人の話や、
しまいにゃ、福島の田舎者批判みたいな記事も書く始末です(笑) 。
今日は今年最後ということで、 僕のブロガー歴3ヶ月を振り返って反省してみようと思います。
そんなあなたにきっと役に立つ記事↓
『僕の妻たん』から『ぼくのつまたん』へ
当初のコンセプト
当初このブログのコンセプトは「幸せな結婚生活」 というものでした。
そういうことで『僕の妻たん』 というタイトルでスタートしたんですが、日が経つにつれて「 幸せな結婚」とは全く関係の無いカテゴリーが増えてきてしまい『 僕の妻たん 幸せな生きかた』というように『幸せな生きかた』 を付け足しました。
その後も更に関係の無いカテゴリーは増え続け、『僕の妻たん』 だと “妻” という漢字が強すぎるなと思い、 その妻の色を消したくなりました。
タイトル変更の問題点
思い切って全く別のタイトルにしようかとも考えたんですが、 SEO的な問題で断念。
一番問題だったのがドメインの問題でした。
このブログのドメインはタイトルの『僕の妻たん』と同じ(bok unotsumatan.com)にしています。
タイトルを変えてしまうとドメインとタイトルの関連性が失われて しまいます。
そういうこともあって、現在の『ぼくのつまたん』 に落ち着きました。
漢字をひらがなにするという天才的な発想です。
でも僕って、 何でもひらがなで表記するのがあまり好きじゃないんです本当は。
京王線の車内の優先席の『おもいやりぞーん』とか、 実は大嫌いです(笑)。
でも今回はその大嫌いなひらがなに頼ることにしました。
タイトルは変えたいけどドメインとの関連性も保ちたい。
もうひらがなしか思い付きませんでした。
カタカナというのもあったんですが、
ボクノツマタン
なんか脅迫文みたいになっちゃいます(笑)。
ひらがなだと『つま』になりますから、『妻』 よりも漢字の強さは薄まったような気がしてます。
まぁ、満足してます。
『ボクの妻と結婚してください。』問題
まだブログを始めて3ヶ月なんでタイトルを変えたらどういうこと になるとかよく分かっていないんです。
ドメインも新しいタイトルに合わせてまた作り直せばいいのかもし れませんが、その手間を選ぶという選択肢はありませんでしたね。 まだまだ初心者の僕には。
出来るだけブログの更新に時間を使いたいので。
あともう1つ気になっていることがあります。
『ぼくのつまたん』で検索すると『ボクの妻と結婚してください。 』という映画が先に結果表示されてしまいます。
最初にタイトルが被らないようにもっと考えるべきだったのか、 単純に僕のブログが弱くて映画が強いだけなのか、 何かの設定をするべきなのか分かりません。
でも一応1ページ目に出てきてはいるので良しとしていいんでしょ うか?
ちょっとまだ分かりません。
とりあえず勉強しながら、 最優先は出来るだけユーザーの役に立つ優良な記事をばんばん更新 していくことだけです!
twitterの影響
twitterを最近ようやく『テルオ@ 妻大好き人見知りブロガー(@undoteruo)として始めてみました。
なので使い方がまだよく分かっていません。
もしかしたらtwitterの暗黙のルールとかが存在していて、 知らず知らずに失礼なことをしているかもしれません。
ですが「やってりゃ何とかなるだろ!」 という思いでソコは考えないようにしています。
なので「失礼だなコイツ!!」とか思わないでやってください! m(__)m
ただ仲良くしたいだけなんです。
誤解を与えて申し訳ないんですが、 ここで言うtwitterの影響とは、 twitterでアクセスアップということではなく、 twitterでフォローしているプロブロガー、 または僕みたいなアマチュアブロガーの “ブログとの向き合い方” を目にしてみて僕が受けた影響という意味です。
勿論アクセスアップを目指して始めたんですが、まだ全然なんで。。
プロと呼ばれる方々のtwitterのつぶやき頻度は半端ないの は勿論で、 有名なプロブロガーのブログは以前から目にしていたのでその方達 の記事のクオリティーの凄さは知っていました。
ですのでプロの方々に対する驚きは特にありませんでした。まぁ、 予想通りのプロだなという感じです。
僕が1番驚いたのは、 僕と同じくブログを始めてまだ数ヵ月というアマチュアブロガーが 、僕よりも遥かに結果を出している点です。
そういう方達が結構存在しています。
そういう方達のブログを覗きに行くと、 たまたまではないことがよく分かります。
とにかく、面白くて、引き込まれるんです。
何がそんなに面白くて引き込まれるのかというと、 他の稼げていないブロガー(テルオも含めて) と比べて圧倒的な違いがあります。
他とは圧倒的な差で自分をさらけ出している。
ブログで稼ぐというのはなにも自分をさらけ出すことだけではない と思いますが、 自分をさらけ出している方の文章には圧倒的な魅力があります。
「自分をさらけ出す」とはなにも、 顔や本名を出すということだけではありません。 どれだけ自分と向き合っているかということです。
「ネットでお金を稼ぐのは簡単だ」 という思いで始めてすぐ撤退してしまう原因は、どうやらこの辺にあ りそうです。
それが僕がtwitterで一番影響を受けた点です。
テルオ的まとめ
僕は10月からブログを始めて3ヶ月、 意味の無いことは何1つやっていません。
今後の自分の人生のために、意味のあることしかやっていません。 この3ヶ月間。
「意味の無いことは何1つやっていない」なんて言うと、 偉そうでなにかものすごいことをしているように聞こえますが、 そうではありません。
人生に意味の無いことなんてないんです。
どんな些細な出来事であっても、 意味がないなんてことはありません。
極端な話、生きているだけで意味があります。
誰かの役に立っているかどうかはともかく、 自分の未来のための役には立っているはずです。
生きていれば生きるための役には立つんです。
そういう意味で、生きているだけで「 意味の無いことは何1つやっていない」 と知ることのできた2016年でした。
そして2017年の目標は、
非常識を常識にしてみようと思います!
今年もありがとうございました。
来年も『ぼくのつまたん』をよろしくお願い致します。
そんなあなたにきっと役に立つ記事↓