東京近郊おすすめ人気フリマの特徴情報をまとめたブログ【2023最新版】

flea-market-love-4

 

東京近郊おすすめ人気フリマの特徴
【東京 古着フェスティバル】

furugi-festival-1-27

基本情報

・会場  :第1〜3回:大井競馬場/第4回:としまえん
・入場料 :300円
・出店数 :~300店
・開催時間:10:00~17:00
・開催頻度:不定期開催(年1〜2回)
・雨天時 :会場による
アクセス&開催日程はこちらで随時更新中

出店商品の特徴

 
古着フェスティバルに並ぶ商品の特徴は、他のフリマに比べて圧倒的に若者向けのものが多いです。
 
furugi-festival-1-14
 
若者が多いフリマというと代々木公園フリマが有名ですが、古着フェスティバルはそれよりも多く、年齢層も流行に敏感な中学生〜高校生も友達と制服姿で多く来場します。
 
furugi-festival-2-21
 
もちろん20代30代〜が好きな商品も多く出品されるので、30代後半の僕でも楽しめます!(笑)
 
 
子供服は若干個人の出店者さんが出品していることもありますが、ほぼありません。
 
 
古着は好きでも、フリーマーケットというものにあまり良いイメージがない方こそ、古着フェスティバルはおすすめです!
 
たぶん、あなたのフリマのイメージが変わるでしょう( ・ิω・ิ)✧
 

出店者さんの特徴(業者の有無など)

 
「業者の有無」というか、古着フェスティバルは8割以上が業者です。
 
でも「業者」と言っても古着フェスティバルの場合、古着で名の知れた有名店の業者さんです。
 
furugi-festival-2-3
 
他のフリマの業者というと「フリマにお店を出すことを生業としている業者さん」が主ですが、古着フェスティバルへ出店する業者さんは若者に人気の古着の有名店。
 
furugi-festival-2-12
furugi-festival-2-18
 
そこが他のフリマと古着フェスティバルとの大きな違いです。
 

商品の値段

 
そこで気になる「商品の値段」ですが、古着の有名店ということでやっぱり他のフリマと比べて料金は少し高めの設定ですね。
 
100円とか200円というのは難しいですが、そこはやっぱり「フリマ」ということで、お店で買うよりもお安く売られているようです。
 
 
更に、普段の店舗ではやっていないようなじゃんけんで勝ったら○○円!」「○○円で袋詰め放題!」とか、そういったイベントも各お店で繰り広げられるので、これはフリーマーケットならではの楽しみですね!ʕ•̀ω•́ʔ✧
 
furugi-festival-2-24
 

会場の特徴(トイレ・喫煙所・食事など)

 
大井競馬場内なのでトイレも設置されていて安心です。
 
喫煙所は古着フェスティバルの会場内にはたぶん無かったと思いますが、どうしても吸いたい方は、土日であれば隣の会場で毎週土日に行われている大井競馬場フリマにも入ることができるので、そこにはたくさん喫煙所が設置されています。
 
 
屋台もたくさん出店されるので食事には困りません。
 
furugi-festival-2-29
furugi-festival-2-30
 

おすすめの来場時間

 
古着フェスティバルは開場前にはこんな感じでズラッと人が並びます。
 
furugi-festival-2-10
 
開場されれば人がドバーっと中へ流れ込みます。
 
なので、良い商品をゲットしたいならば開場の10時前には並んでおくことをおすすめします。
 
 
フリーマーケットなので終わりの時間に近づくに連れて値下げが始まりますが、古着の有名店の場合には「全品100円だよ!」ということにはなりにくいですね。
 
というか、お客さんもすごく多いので、終わりの方には良いものはなくなっちゃいます。
 
 
古着フェスティバルの場合、終わりの値下げを待つよりも、早い時間帯でも「タイムセール」とかお店の “気まぐれで” 突然始まることもあるので、そういうのを楽しんだ方が面白いですね!٩(๑´3`๑)۶
 
なのでやっぱり、早めに行くことをおすすめします。
 

古着フェス関連記事集【開催日程・出店情報・おすすめ記事】

■ フルギフェス最新記事

\フリーマーケット最新記事は/
\こちら♪/
\/

■ フルギフェス開催日程&アクセス

■ フリマ出店者向け関連記事

■ その他フリマ関連おすすめ記事

その他のフリーマーケット会場別特徴一覧

その他フリーマーケット会場別特徴一覧はこちらのリンクから飛べます
▼▼▼
 
 

 
 
 
 
 
 

関連記事