ブログの悩み【書けない】【書けすぎる】についてアフィリエイト記事を考える。※ウォーターサーバーの記事ではありません

blogger-4-1
 
 
こんにちは。ブログマイスターの雲藤テルオ(@undoteruo)です。(ブロガー歴11ヶ月目)
 
ちなみに、ブログだけでおやつ代は賄えています。ブログ“おやつ”マイスターが正確ですね。
 
 
さて今回は、僕がtwitterで仲良くさせてもらっているデスニートさんのこちらの記事を読んで感じた「記事の文字数」について話していきたいと思います。
 
 
blogger-3-2
画像引用:haigaki reports.
 
 
デスニートさんのこの記事の内容を簡単に一言で説明しますと、中身の無いただの記事数や文字数稼ぎやタイトル詐欺の記事は全く読む気しないよね死んでください」というものです。(簡単に説明しすぎで怒られそうですが笑。怒られたら一言説明変更します!)
 
 
 
僕もデスニートさんに全く同意見で、こういうブラックな“水増し”の記事はすぐに読む気が失せるので即離脱します。
酷い時だとタイトルの答えがどこにもなかったりしますしね。
 
皆さんも読者の立場からすればその辺は同じではないでしょうか。
 
 
僕の場合は逆に、文字数が多くなりすぎてしまうのが悩みです。(贅沢な悩み?笑)
 
今日は 
 
  • ブログが書けない(文字数が少ない•何を書けばいいかわからない)」
  • ブログが書けすぎる(文字数が多くなりすぎる)
 
2つの悩みについて考えてみたいと思います。
 
 
どちらかというと「書けすぎちゃう」という悩みについての内容が中心です。
 

ブログが【書けない】悩みについて(文字数が少ない•何を書けばいいかわからない)

 
後から話しますが、僕の場合にはどちらかというと「文字数が多い」という悩みの方が多いんですが、twitterを見ていると何を書けばいいかわからない!」「2000文字も大変!」といった悩みをよく見かけます。
 
 
例えばウォーターサーバーのアフィリエイト記事を書くとすると、その構成は大体こんな感じになります。
 
  1. 簡単な紹介と共に(簡単な結論を先に)、ウォーターサーバー公式サイトへのアフィリエイトリンク(すぐに結論を知りたいユーザーのために)
  2. ウォーターサーバーが無くて困った体験
  3. ウォーターサーバーを導入して良かった体験 
  4. メリットデメリット(お金の話)
  5. 世間の声口コミ等
  6. アフィリエイトリンク(ゴール)
 
僕もまだまだ勉強中なのでこれが絶対正しいとは言えませんが、基本的には大体こんな流れになるでしょう。
 
 
 
まず、文字数が少なくて悩んでいる方はこの流れで書けていません
 
この構成であれば2000文字は軽く超えられると思います。
 
それでも1000文字も書けないのであれば、ウォーターサーバー案件は扱わない方がいいですね。
 
単価の高さだけで書くと決めても全く興味も無いことでは言葉はすぐに尽きてしまいます。
 
特に“ものを書く”ということに慣れていない初心者の方は、題材に興味が無ければ書くことができません。できたとしてもそれはデスニートさんが話されているような記事(クソ記事)になってしまいがちです。
 
 
クソ記事で儲かるなんてカリスマかよ
 
 
そういう記事では書いても成約は絶望的なので書くだけ無駄です。もうちょっと自分でも興味のある案件を書きましょう。
 
 
一度たまたまあなたのブログに訪れたユーザーが「クソ記事」だと判断して離脱すれば、次にまたあなたのブログに検索で訪れたとしても、タイトルを見て「あ、またこのカリスマかよ」と、今度はまともな内容かもしれないその記事に目も通すことなく即離脱するでしょう。(僕なら間違いなくこのパターンです)
 
 
こういう「書けない」で悩んでいるブロガーやアフィリエイターの方にはこういう教科書を一度読んでみることをおすすめします。
 
 
 
 
 
ブログでアクセス数を得ようと思っている方はまず「書く」ということができなければカリスマでもない限り話にならないので勉強は大切です。
 
 
文章力に特化した内容はこの本がおすすめです。
 
 
 
 
ブログは誰でもすぐに始めることができますが、それでお金を得ようと考える場合は、そんな簡単ではありません。
 
ただでさえ生きづらい世の中で、せっかく始めたブログでもブラックに染まるのは精神衛生上も好ましくありません。
 
「何を書けばいいのかわからない」で悩んでいる方はこういった本をまずは参考にし、自分の得意なこと、または興味のあることから書き始めてみてください。
 
高額な教材を買うなとは言いませんが、最初はそれを買う前に、書店で比較的手軽に買えるこういった本をまずは読んでみましょう。
 
 
 
ちなみに、僕も高額な教材は買っていませんし、よくわからない10万とか20万もする高額な塾的なものにも入っていません。それでもただの高卒の僕でも5ヶ月目で月15万PV達成していますので、「ちゃんと書く」ということができれば誰でも最低限の結果は出すことができます。
 
 

ブログが【書けすぎる】悩みについて(文字数が多くなりすぎる)

 
「2000文字も大変!」という方には「文字数なんて多けりゃ多い方がいいじゃないか!」と思うかもしれませんが、多けりゃいいというものでもありません。
 
僕の場合にはどちらかというとこっちの「書けすぎる」悩みの方が多いですね。
 
 
これを悩みと感じない方はまだ分析が足りないと思うので、最低限Google Analyticsで滞在時間や、アフィリエイトの成約率クリック率とを比較して自分なりに考えてみましょう。
 
僕も数字とにらめっこの分析は苦手ですが最低限何とか頑張ってます。もうちょっとちゃんと分析すればもう少し収益も上がるのかもしれませんが(笑)。
 

ゴールが1つの記事は流れを美しく、わかりやすく

 
ゴールがいくつもある、記事内全てが大事な資産型の専門的な内容の記事は長ければ長い程良いかもしれませんが、1つのゴールへ向かうだけのアフィリエイト記事の場合は長すぎるのも考えものです
 
 
僕が専門分野として書いている学校給食調理師関連の記事は平気で6000文字7000文字いきますので当然ユーザーの滞在時間は長いです。
 
逆に、1つのゴールを目指しているアフィリエイト記事は、同じくらいの文字数であった場合、滞在時間は短い傾向にあります。僕の場合。
 
 
例えば同じく、ウォーターサーバーのアフィリエイト記事の場合、ウォーターサーバーを契約させることが唯一のゴールであるわけですよね。
 
  1. 簡単な紹介と共に(簡単な結論を先に)、ウォーターサーバー公式サイトへのアフィリエイトリンク(すぐに結論を知りたいユーザーのために)
  2. ウォーターサーバーが無くて困った体験
  3. ウォーターサーバーを導入して良かった体験 
  4. メリットデメリット(お金の話)
  5. 世間の声口コミ等
  6. アフィリエイトリンク(ゴール)
 
※あくまで僕の場合の構成です。これが絶対正しいわけではありません
 
 
書きながら入り込んで余計な情報を盛り込んでしまう僕の悪い癖でもあるんですが、僕がウォーターサーバーの記事を書くとすると、これも平気で5000文字はいくでしょう。
 
僕の場合は書いた後に余計な情報を削る作業に入ることが多いです
 
 
検索で入ってきた人が「長いな」と感じれば、とる行動としては脱するか、最後までスクロールして結論だけを見るか、もしくはドセンス広告に流れるかのどれかになるでしょう。
 
ですが一番多いのは、離脱して他の人の記事に流れてしまうことです。
 
 
 
僕もそうですが、検索して自分の目的に合うようなタイトルをクリックして読んでも、なかなか結論が見えないとすぐに離脱して他を探します。(タイトル詐欺の場合はブログ名を覚えておいて二度とそのブログは読みません)
 
ウォーターサーバーの歴史とか、酷いブログだと会社の社長のプロフィールなんて長々と書いてあるブログもあります(笑)。
 
 
社長の生い立ち情報なんてマジでどうでもいい!
 
 
それと、そういうどうでもいい情報盛り沢山のブログの場合、タイトル詐欺でどこにも答えが無かったりします。
 
途中どっかに答えがあるのかもしれませんが、僕の場合は面倒なので離脱して他の人の記事を探します。
 
最低限、タイトルで釣り上げたんだからその答えは用意しましょう。
 
離脱者用にゴールは途中にも配置し、最後のまとめにも必ず目立つようにゴールを用意しておきましょう。
 
 
▼▼▼▼GOAL!!▼▼▼▼
ウォーターサーバーを 
青文字を☝クリック☝するんだよ!
 
 
こんな感じに。
 
※ネタなので真面目にマネしないでね。
 

記事の分割を考えてみる

 
ページ分けを多用しているブログもよく見かけますが、1ページで結論が見えないブログは僕は2ページ目をクリックすることはほとんどありません。
 
ゴールが1つしかないのに記事が長くなってしまう場合にはページ分けするのではなく、記事を2つに分割してしまう方がいいでしょう。
 
 
 
ウォーターサーバーを例にすると、料金の部分が長くなってしまうのであれば、料金に特化した別記事をもう1つ作りましょう。
 
どちらの記事もゴールは成約にあることは変わりないので、勿論両方の記事にゴールは用意しておきます。
 
 
 
2つに記事を分けるということは、例えば、
 
 
『初めてのウォーターサーバー入門!メリットとデメリットは?』
 
 
というタイトルの場合、分割した記事のタイトルは
 
 
『初めてのウォーターサーバー入門!メリットとデメリットは?(その2)』
 
 
なんてしてしまうのは勿体無いです。
 
せっかくなんで検索キーワードの幅を広げるためにも、
 
 
『初めてのウォーターサーバー入門!毎月の維持費と最安導入のコツ!』
 
 
といったように、それぞれの記事の切り口を変えたタイトルにするのが良いでしょう。
 
 
 
どうしても書きたい情報が多く、文字数が多くなってしまう記事の場合には、タイトルにもキーワードを詰め込みすぎてぐちゃぐちゃになってしまいがちです。
 
記事を分割して1つの記事を読みやすく、ゴールまでの流れをスムーズにするように心がけて書くようにするのが、書き手にとっても読み手にとっても優しい方法です。
 




テルオ的まとめ

 
こんなにウォーターサーバー押しできましたが、僕はウォーターサーバーの記事なんて“まだ”書いたことありません。今回の記事でちょっと興味が出てきたので今後書くかもしれません(笑)
 
 
アフィリエイトをやろうなんて考えている方は「ウォーターサーバー」「クレジットカード」「看護師転職」等が単価が高いということは知っていると思いますが、僕はアフィリエイターにはなりきれない興味のあることしか書けないブロガー寄りの人間だということが分かってきたので、お金のためだけの記事は書けないんです。(逆にそれができる人は羨ましくも思います)
 
  • 得意なこと、興味のあることから始めてみる
  • 思いつきではなく、スタートからゴールまでの構成を先に考える
  • 文章の書き方を勉強する
 
何を書けばいいのかわからなかったり文字数が少なくて悩んでいる方はこういう点を意識してみてください。
 
こういう基本ができていない人間はいくら高い教材を買っても高額な塾に入ってもうまくいかないので、怪しい高額塾に手を出す前にまず基本を押さえましょう。
 
とりあえずブログを始めて3ヶ月間は高額塾に入るのを我慢しましょう。3ヶ月ブログを運営すれば、その塾が“本物”かどうかの判断はつくようになります。
 
基本が備わってないのに怪しい高額なアフィリエイト塾で最初から学ぶとブラックな方法になりがちです。(僕は塾に入っていないのでわかりませんが)
 
 
逆に文字数が多くなりすぎてしまう人は
 
  • 自己満の余計な情報は省く
  • 情報が多くなってしまう段落が多数ある場合には記事を分割してみ
  • ゴールは1記事に複数配置し、記事毎に設ける
 
こういう点を意識して書いてみましょう。
 
 
 
僕もまだまだ勉強中で、文章も下手クソで、途中から自分が何を言いたかったのかわからなくなり迷子になることもよくあるんですが(笑)、そんな頭の悪い僕が何とかそれなりになっているブログの書き方もそのうち話したいと思いますので、初心者の方は僕のtwitter(@undoteruo)をフォローしてお待ちください!(たまにブログのこともつぶやきます)
 
 
 
ちなみに、言い訳として、自分の書いた2ヶ月前の記事は幼稚な文章で既に恥ずかしくて読めません。「成長したんだな」と、いい意味に捉えることにしています。
 
ちなみに、初心者には知らないのをいいことに、さも立派っぽく話すのが得意です。
 
 
 
おしまい。
 
 

 
 
 
 
 
 

関連記事