【せどり】フリマからのヤフオク転売。ネットオークション出品の方法と手数料の全て。

yahuoku-1
 
こんにちは。フリママイスターのテルオ(@undoteruo)です。
 
 
今日は僕の趣味のフリマからのネット転売(せどり)の話をしていきたいと思います。
 
勿論フリマへ行く理由は自分のものを買うのが目的であるわけですが、せどりを目的とした仕入れも同時に行っています。
 
今日は、僕が利用しているヤフオクに出品するために必要な利用料の話と、転売するに当たっての注意点について話していきたいと思います。
 




ヤフオク出品で必要な料金

 
僕のせどり転売は主に、ヤフーオークションを利用しています。
 
ヤフーオークションでは落札は無料で行なえます。(自動車や不動産カテゴリなど、プレミアム会員登録が必要な商品もある)
 
しかし出品するためには月額462円(税別)のyahoo!プレミアム会員の登録が必須です。
 
出品する上で最低限発生する料金なので、この金額を払いたくない人はヤフオク出品を利用できません。
 
 
そして、実際に商品が落札された場合には、落札金額の8.64%(1ヶ月間で落札された合計金額で計算)を落札システム使用料としてヤフーに支払います。
 

出品するということは勿論売ることを目的としているわけですから、この金額を払いたくない人はプレミアム会員費用と同じく、ヤフオクを利用できません。→現在は落札手数料が実質0円になる方法があります!

◆関連記事:ヤフオク落札代金のヤフーマネー受け取りはデメリットしかないのでやめておけ!(現金派対象)

 
以上がヤフオクで最低限発生する費用になります。(僕はこの料金内でやりくりしています)
>>yahoo!プレミアム会員の詳細を見てみる→(ヤフオク公式サイトに飛びます)

ヤフオク出品その他の料金

 
他にも料金が発生するポイントがいくつかありますが、普通にやっていれば発生はしません。
 
ですが気を付けてもらいたいのは、入札のあるオークションを途中で取り消す場合には、540円(税込)が発生します。
 
入札者がいるのに途中で取り消すわけですから、入札者しにしてみれば「なんだよ!?」となりますよね。そのペナルティーの意味の料金ということです。
 
通常こういうことは行わないのが基本ですから、健全な気持ちで普通に利用していれば問題ありません。
 
 
その他にも、ヤフオクには色々なオプションも存在します。
太文字にしたり色を変えたりと、自分のオークションを目立たせたいときに利用できます。
料金も数十円で利用できるので使ってみるといいかもしれません。(僕は使いませんが)
 
僕はプレミアム会員費用と落札システム使用料のみでやりくりしていますが、特に不満は感じていないのでまずは手軽な気持ちで始めてみてください。

僕の「せどり」ヤフオク転売

 

僕がヤフオク転売を始めるきっかけとなったのは、フリマで500円で買った商品をヤフオクで売ったら2000円になったというところから始まりました。

フリーマーケットの記事はこちらへ↓↓

最初は自分で使おうと思って500円で買ったんですが、やっぱり使わなくなったのでヤフオクに出品してみたところ2000円で落札されたんです。
 
あれは忘れもしません。PORTERの小銭入れでした。正規の値段はこんな感じです↓↓
>>PORTERの小銭入れの価格を比較→(amazonに飛びます)

正規の値段見てもらえればわかると思いますが、500円てありえない金額です!

 
これで1500の利益が生まれたのが僕のせどりの始まりです。なんだかんだで最終的には80個くらい同じ商品を買って全て売りました。
 
僕が自分の財布から出したお金は最初の500だけで、仕入れに使うお金の全ては今でも売上金でまかなっています。
 
500円が今では国産の安い新車1台分くらいにまでなりました。仕事をしながら休みの日に趣味の範囲で行って4〜5年の結果です。

スポンサーリンク

ヤフオク転売のためのフリマ仕入れの注意点

 
フリマで仕入れることの一番の魅力はなんと言っても、その安さにあります。
 
フリマは圧倒的な安さで仕入れられます。
 
 
圧倒的とは言っても、その値段は出店者が自由に決められますから、「誰が買うねん!?といった値段を設定している出店者も中にはいます。
 
でもその一方で「頭イカれてんの!?」みたいな金額にしている出店者も大勢いるんです。
 
そこが実店舗に比べてフリマ仕入れの魅力です。
 
 
そしてフリマ仕入れの注意点ですが、大きく分けて4つあります。
 
  • 金額
  • ブランド
  • 状態
  • 偽物
 
これは僕が実際に仕入れる際に気を付けている点です。
 

金額

 
まず1つめの『金額』ですが、
利益を得ることが目的なわけですから、ヤフオク売れるであろう金額よりも安く仕入れる必要があります。
 
安く仕入れて高く売る。商売の基本です。
 
 
フリマでは値切ることが❝礼儀❞と言うくらい常識なので、どんなに安かろうととりあえず値切り交渉は必ず行います。
 
 
転売を職業にしているプロの方に聞いた話ですが、プロの方は実際に売り出す金額の3割の額までしか仕入れには使わないそうです。
 
ですが、僕はプロではないので、例えば10000円で売れるものを6000円で仕入れたっていいわけです。4000円の利益になりますから。(実際にはここから落札手数料が引かれる)
 
とにかく、損をしない額で仕入れることが基本です。  

ブランド

 
次に2つ目の『ブランド』です。
 
いくら良い品でもノーブランドや名の知られていないブランドでは売れません。
 
実店舗では実際に手に取ってその品質を確かめられるのでノーブランドだったとしても売れる可能性はありますが、ヤフオクの場合はまず検索ワードに引っかからなくてはいけません
 
僕の場合は、「様々なオークションやネットショップの中からまとめて検索できる」という横断検索の特徴を持つオークファンを使って検索します。(無料登録の範囲内で使ってますが結構使えます)
 
 
ヤフオクに訪れるお客さんの多くはブランド名で検索をかけます。ノーブランドや名の知られていないブランドではそもそも誰にも検索されません。
 
例えば「ポールスミス Tシャツ」の検索結果が100件だとしたら、「Tシャツ」の検索結は何千何万件とヒットしてしまいます。
 
何千何万の検索結果の中からお客さんが自分の商品へたどり着く数は限りなく少ないでしょう。
 
なので、「ある程度名の売れたブランド」というのは仕入れる上で外せない条件です。
 
 

ヤフオクでは過去の落札情報も検索できるので、フリマ会場では僕は常にスマホ片手に検索をかけます。(歩きスマホにご注意を!)

ずっとスマホを開きっぱなしなので、僕は最近流行りの使い放題のポケットWi-Fiを買いました。

◆関連記事:ポケットWi-Fiは無制限使い放題がおすすめ!【WiMAXに乗り換えた感想】

 

状態

 
次に『状態』です。
 
状態とは文字通りその商品の状態です。
 
一番良いのは新品を購入することですが、そういくつも新品ばかりには出くわしません。
 
中古であっても、その使用頻度が少なくて状態が良ければ新品に近い価値が付きます
 
 
それと、状態の良くない箇所がいくつもあると、ヤフオクの出品説明が面倒なんです。
 
後々のトラブルを避けるためにできるだけ詳しく説明文を作る必要があるんですが、説明の必要のあるダメージがあればあるほどこの作業が手間になります。
 
仕事にしても趣味の範囲で行うにしても、面倒な作業は出来るだけ減らさなくてはやってられません。
 
一番良いのは「新品を、安く仕入れる」です。
 

偽物

 
そしてこれが一番重要です。『偽物』について。
 
僕がフリマの仕入れで一番重要視していることです。
 
 
ヤフオクの決まりの中に本物の確証が無いものは出品してはいけない」とあります。
 
この決まりを「偽物との鑑定を持ってこられたら返金すればいいや!」と勘違いしているヤフオク出品者がたまにいます。
 
「これ偽物じゃないの?」と落札者にクレームを付けられ、「じゃ鑑定書見せてくださいよ!うぇいうぇい!」などという対応がそれです。
 
 
本物の確証が無いものは出品してはいけないわけですからそもそも、本物を証明する義務は出品者にあるわけです。
 
実際にはヤフオクに出品する商品を全て鑑定に出すなんてことをする必要はないと思いますが、であれば、クレームがあれば無条件で返品返金に応じなくてはいけません。
 
そのリスクを出来るだけ減らすために、仕入れの段階で偽物に注意しておく必要があります。
 
 
とは言っても、私達素人に鑑定なんてできるわけありません。
 
僕の場合は、まず「怪しいな」と思った時点でその商品は買いません。
 
それでも気になる商品であれば、購入場所はどこなのか、購入金額はいくらだったのか、いつ買ったものなのかを出店者に聞きます。
 
そこではぐらかすような答え方をする出店者であれば手を出さないようにしています。
 
これは数をこなせばすぐに違和感に気付くようになります。僕は今ではすぐ分かっちゃいます。
 
 
それと、僕の場合は昔からPORTERが好きでよく使っているので、PORTERの商品であれば触れば大体偽物かどうか分かります。
 
「ここにシリアルナンバーがない···」だとか「ロゴのフォントが若干···」とかそういうことではなく、触った感覚で分かるんです。
 
これはなにも勉強したからではなく、自分が好きでよく使っているブランドだから分かることです。
 
 
本物に毎日触れていれば偽物を触ればすぐ気付きます。僕たちは鑑定士ではないので、本物か偽物かを鑑定する必要はないんです。
 
本物を見つけようとするのではなく、偽物の可能性のあるその違和感を感じ取ればいいだけです。そしてその違和感を感じた商品は購入しなければいいんです。
 

なので初心者の方はまず、自分の好きなブランドから始めてみるといいと思います。僕の場合はそれがPORTERでした。

スポンサーリンク

仕入れ情報

 

僕の転売方法はヤフオクですが、amazonやメルカリや楽天を利用している人も多いでしょう。
そういう場合には『オークファンというサービスがおすすめです。
 
様々なオークションやネットショップの中からまとめて検索できるという、横断検索できる特徴があるので、ネットで買い物を楽しみたい方の複数のサイトの中で一番安い商品を探したい」という使い方ができます。
 
売りたい人としては、過去6ヶ月間の落札相場も横断検索できるので、僕みたいに相場を検索しながら仕入れを行う場合にも便利です。
 
無料会員登録でもこれらの機能は使えるので、試しに一度使ってみるのもおすすめです。
 
詳しい内容は『オークファン』の公式サイトをご覧ください↓↓

 

都内近郊の人気フリマの日程はこちらの記事↓↓でまとめて公開していますので参考にしてみてください。
 
 
他都内近郊の人気フリマの特徴とアクセス等はこちらの記事↓↓にまとめてありますので、気になるフリマ情報を探してみてください。
 
 
僕が使っているヤフオクも年々便利でお得なサービスを公開してますが、そんなヤフオクの「ヤフーマネー」について調べた記事↓↓もありますので気になっている方は参考にしてみてください。
◆関連記事:ヤフオク落札代金のヤフーマネー受け取りはデメリットしかないのでやめておけ!(現金派対象)
 
 
仕入れとか転売とか面倒という方は、家の不用品をネットから宅配買い取りに出してみるというのも、一番手軽な方法なのでおすすめですね。
◆関連記事:子供服などの高価買い取りなら「ネットで一度にまとめ売り」が面倒無くお得!
 




テルオ的まとめ

 

ヤフオクはヤフープレミアム会員にさえ入っていれば すぐに出品を始められます!

そしてフリマは開催日程さえ合えば無料で今週末から仕入れが可能です!

 

  • 金額
  • ブランド
  • 状態
  • 偽物
この4つの点に注意して、少しでも興味があれば始めてみてください!
 
■ 科目:副業転売
 
▸ 1時間目:仕入れ方法 編
2時間目:転売方法 編
3時間目:偽物仕入れの注意点 編
▸ 4時間目:『転売成功例と失敗例 編』
▸ 5時間目:『儲かる商品の探し方 編』
■ レポート:転売結果報告
 
▸ 
転売結果報告:第1弾
▸ 転売結果報告:第2弾
■ 副業転売参考記事
 
▸ ネット環境参考:現在最強のポケットWi-Fi
 
仕入参考:各フリマの特徴』『フリマ開催日程
▸ ヤフオク参考:Yahoo!マネーについて
▸ ヤフオク参考:ヤフオク出品が無料で利用可能に
▸ 課外授業:フリマブログ書いたら「マツコの知らない世界」から出演オファーが来た話し

 
 
 
 
 
 

関連記事